2016年05月26日

割り箸

割り箸

Auntie Maki

現在、国内で出回っている割り箸は、中国産がほとんど。
遠くから運ぶということもあって、カビ防止のために使われる薬剤はそうとう危険だといわれています。

アンティマキのブースでは、郡上の割り箸も販売します。
岐阜県郡上八幡の森を健やかにするために生まれたこのお箸は、ほのかに杉のいい香りがします。

勿論、薬剤は一切使っていません。

いまや日本の森の大半は放置された人工林。
間伐が進まないため日が当たらず、森はどんどん不健康になっています。  
国産材の割り箸を使うことは、安全であるだけでなく、日本の森を守ることにもなります。

ぜひ、お手に取ってご覧ください。

てしごと日和
6月2日木曜日
10:00〜14:00
とよたハウジングガーデン
豊田市秋葉町4-75


同じカテゴリー(作品紹介)の記事画像
こころあたたまるお菓子
ディスプレイも素敵!
あったまるスープあります。
起毛リネンのプルオーバー
nico-wara
ワークショップ‼︎‼︎
同じカテゴリー(作品紹介)の記事
 こころあたたまるお菓子 (2016-11-14 21:10)
 ディスプレイも素敵! (2016-11-13 22:14)
 あったまるスープあります。 (2016-11-10 12:10)
 起毛リネンのプルオーバー (2016-11-10 10:06)
 nico-wara (2016-11-09 20:30)
 ワークショップ‼︎‼︎ (2016-11-09 12:10)

Posted by nico-wara at 14:29│Comments(0)作品紹介
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
割り箸
    コメント(0)